2010年9月6日月曜日

商店街見学  堀本

今回家の事情で予定していた大阪には行くことができず、近場の商店街をいくつか見てきました。
○笹丘商店街・・・約30年前に地域の人によって作られた商店街。
飲食店が多いですが、最近は昔に比べて人通りも少なくなり、賑わいが減りつつあります。
大通りに面している八百屋だけが他店に比べてお客さんが来ているように感じました。




○弓の馬場商店街(別府)・・・昭和40年代に地域の人によって作られた商店街。
店舗数は少なく、昔ながらの古いお店が軒を連ねています。しかし、お店の人に尋ねてみたところ、この商店街が出来たころにあったお店はもうないそうです。
商店街細い道を入っていったお店はシャッターを閉めている店舗が多く、その他のお店は営業はしていますが、近所jのおばさんが集う場となっているように感じました。
結構古い商店街なので、周りと雰囲気が違いタイムスリップした感じがしてよかったです。

○西新商店街・・・約40年前に作られた商店街。
相変らず人通りが多く、近くに大学があり若者からお年寄りまで多くの人で賑わっている。お店の数も多く若者向けのお店からお年寄り向けのお店まであり何でもある。あと、パチンコ屋が多くあり他の商店街とは少し違うなと感じました。




○唐人町商店街・・・400年の歴史を誇る商店街らしいです。
お客さんのほとんどがおばさんで、あまり活気がなく寂しい感じがしました。お店の数はあまり多くなく昔ながらの何でも屋らしき店がありいい雰囲気を感じました。あと、お年寄り向けのパソコン教室があり、お年寄りの方5人くらいがパソコンを教わっていて面白い風景でした。
あと、この商店街の多くのお店が、SUGOKAやはやかけんなど使え時代の流れに合わせているのが伝わってきました。

説明を追加

○赤坂門市場・・・この市場は、都会のビルとビルの間にあり建物も傾いていて今にも壊れそうな感じでした。お店も4店舗しかなく寂れていて逆にいい雰囲気がでておりよかったです。

















○川端通商店街・・・約130年前に作られた商店街。
中州の中にあるので、通勤に行く若い人からお年寄りの方までが利用していました。通り道に使っているひとが多いかなとかんじました。
中には行列の出来るパン屋や、観光客向けのお土産屋や飲食店など様々なお店がありました。
建物も新しく屋根もあるので買い物客にはいいと思いました。


今回いろいろな商店街を回っていろいろなお店も見れたし、やっぱり買い物したり商店街には、通り道(通路)が結構大事なのかなと
感じました。昔ながらや商店街らしさを感じさせれる新しい商店街を
作りたいと思いました。また、他の商店街にも行ってみます。




0 件のコメント:

コメントを投稿